


喫茶店工事です。(スケルトンより)
昭和の時代を醸し出すために古材をふんだんに使用しています。あえて図面は作成せず、毎日試行錯誤しながらの本当の手作りです。新しいのに古い、がモチーフです。
4月オープンなのか5月オープンなのか・・・。いずれにしても県内屈指のお店になると思います。



今年、2件目の駐車場工事です。
工事前より全て契約が決まっており、工期に追われながらも、無事に完工する事ができました。
地盤改良・ブロック積み・フェンス・アスファルト・ライン引き、20日間程の工事でした。


マンションの解体ではありません。RC2階建てのお家です。敷地内には6邸は建つのではないかという程の広さです。
建物も丈夫ですし、基礎も大変しっかりしています。図面が無く、解体を進めていくと、立派な地中杭が数知れず入っていました。
耐震には申し分ないのですが、ちょっと茫然となりました。しっかり杭を残さず抜いて悔いを残さないようにします。



7月はSKを6台程入れ替えました。全てが鏡面仕上げの使い勝手の良い素敵な商品ばかりです。
3月の繁忙期から7月まで工事もいっぱいでしたので、クタクタでちょっと一休みです。と、休む間もなく、この業界は8月は暇なはずですが、雲行き怪しく、なんだか忙しくなりそうです。有難い事です。